
あとむら歯科は60年前にこの地で開業して以来、三代に渡り地域のかかりつけ医として歯科医療に取り組んでまいりました。そしてこの度、設備や内装を新しくし、リニューアルオープンいたしました。
当医院では、分かりやすい説明と痛みを極力抑えた処置を常に心掛け、患者様との信頼関係を最も大切に考えています。小さいお子様からご高齢の方々までが安心して通えて、どんな事でも気軽に相談しやすいアットホームな歯科医院を目指しています。
お口の中は暗くて細かく、歯科治療というのは治療を受けている患者様ご本人も自分が何をされているのか非常に分かりにくいと思います。そんな不安を解消するために当院では、痛みの原因は何で、何のために、どのような処置を行い、最終的にはどうなるのか、これらを患者様がイメージできて安心して治療を受けれるよう心掛けています。
診療内容に関しては、一般的な歯科、小児歯科から審美歯科、インプラント、歯周外科まで幅広く対応しています。特に早期発見、早期治療に力を入れるとともに、治療して良くなった状態を維持し歯を長持ちさせる為の定期検診、メンテナンスを重要視しています。
そして、地域のかかりつけ医として皆様にお口の健康の大切さを日々発信し、大切な歯を一本でも多く残すことを最優先に考えて診療を行っています。
地域の皆様のお口の健康と、生涯に渡って美味しく食事ができるという快適な生活のサポートをしてまいりますので、些細な事でも遠慮なくご相談下さい。
お口は全身の入り口であり、大切な体の一部です。お口の健康は全身の健康に直結しているのです。特に歯周病を放置していると、歯周病菌がお口の血管から全身に行き渡り、糖尿病や誤嚥性肺炎、心筋梗塞、脳梗塞、認知症などを引き起こす可能性があります。また、妊娠中に歯周病に罹患するとお腹の中の胎児にも影響を及ぼし、早産や低体重児出産のリスクが上がることも分かっています。もはや歯周病はお口だけの問題ではないのです。
歯を失う原因で最も多いのが歯周病ですが、歯周病は自覚症状が現れにくい病気です。歯周病は歯を支える骨が溶ける病気で、骨は普段歯ぐきに覆われていて見えないので、歯ぐきの中で骨がどのくらい溶けているのかは自分では分かりません。自覚症状を感じた時には進行していることも少なくありません。
しかし、歯周病は十分に防ぐことができる病気です。
あとむら歯科には歯周病認定医がおり、地域のかかりつけ医として皆様の大切な歯を一本でも多く残せるよう、定期的な予防管理に力を入れています。これからは虫歯や歯周病など「病気になってから治す」のではなく「病気にならないように防ぐ」ために歯科医院に行きましょう。
当院では、お口の中で使用する
器具は全て患者様ごとに滅菌し、
手袋・エプロン・コップなどは
使い捨てにしております。
当院では、表面麻酔と
電動麻酔器を使用し、
可能な限り痛みの少ない
治療を心がけます。
歯科治療はとても細かい手技が
要求されます。
当院では、常に拡大ルーペを
用いて治療を精密に
行なっています。
お口の中は自分では
見えない部分が多くあります。
口腔内カメラで撮ったお口の中の
写真や説明用アニメーションなどを
モニターで大きく映し、
目で見て分かりやすい説明を
心掛けています。
現在、高槻市で4名しか
持っていない資格の
日本歯周病学会認定医が歯周病の
予防と治療にあたります。
当院では35年前からインプラント
治療を行なっており、
豊富な経験と実績があります。
また、歯科用CTも完備しており、
安全で正確な治療を心がけます。
当院の矯正治療は一般歯科治療と
連携して行いますので、
むし歯や歯周病のリスクが
高まる矯正治療中も安心です。
フリースペース・パウダーコーナーを設けました。
歯磨きや休憩など、
ご自由にお使いください。